神戸大学工学振興会からのお知らせ

日頃より神戸大学工学振興会(略称 KTC)ホームページをご利用頂き、ありがとうござます。本、ホームページを通じて、皆様方とKTCとのつながりが、これまで以上に密になることを切に願っております。ご要望等ございましたらお知らせ下さい。
電子メールアドレス:eng-ktc@edu.kobe-u.ac.jp
KTCでは2023年1月17日~19日、2月27日に、神戸大学百年記念館において、ガイダンス「きらりと光る優良企業」を開催しました。開催方法はオンサイト、オンラインを併行し、企業、学生各位とのマッチングをサポートしています。2023年度は6月にインターンシップ実施企業の合同説明会、6月からエンジニアのキャリアセミナーを開催予定です。大学で大切なことは人間力を高めることです。社会ではコミュニケーションをスムーズに行い、協働して問題の解決を図ることが求められます。学生各位の在学中に「OB/OGとのディスカッション」を通じて能力を培って頂きたいと思います。イベントカレンダーに掲載して学生の参加受付をしていきます。事務局では今後も引き続き企業在籍のOB/OG紹介(20268件268件、就38件38件を含めサポートして参ります。対面式授業、研究活動については、感染拡大防止に向けた教育・研究活動が遵守されています。KTCにおけるイベント開催は新型コロナウイルスの感染拡大予防対策を遵守して開催し、学生への支援、キャリアサポートを継続しております。学生の為の採用活動にご協力を宜しくお願い申し上げます。
2022年度の学内講演会は11月21日(月)、学内の講義室から、科学技術イノベーション研究科、教授西田敬二先生の「切らないゲノム編集技術の開発と応用」をハイブリッドで開催しました。オンデマンド配信中です
機関誌No96は、3月1日(水)に発刊しました。HPに掲載しています。巻頭言は工学研究科 副研究科長、磯野吉正先生『退廃基調の中での大学を考える』。特集は『神戸大学工学部創立100周年記念式典報告』誌面でもWebでも是非、ご一読下さい。3月は未会員の方にも配布しています。ご入会をお待ちしています。2023年度の総会後の講演会で、神戸大学数理・DXセンター長小澤誠一教授、ネットメディア、(株)インプレス、編集主幹 田口 潤氏の講演、討論会を行います。HPの卒業生の方、イベントカレンダー、機関誌の表四でご案内しています。お問い合わせがありましたら事務局までご一報下さい。機関誌(PRINT ISSN 1345-5699)はWeb(ONLINE ISSN 2423-9356)でもご覧になれます。住所・ご勤務先・メールアドレス等を変更された方は卒業生の方からアドレスの登録・変更フォームで変更連絡をお願いします。

KTCからのお知らせ